![]() |
![]() |
▲
by f-azumi
| 2014-08-31 16:33
| 猫
雨の晴れ間に庭をのぞいたら
みけ子さんと子猫たち。 ![]() こねこをまもるはげしいかお。 ひとりの母がここにいる。 ![]() ![]() ![]() おっぱいを飲ませてやって、毛づくろいをしてやって。 まるで別れを知っているかのようなみけ子さん。 今日はベテランさんの相棒の誘導で、茶トラとさび猫が続けて捕獲できた。 最後に、ぽつんと離れているこの子 うす茶と白の子が残りました。 思えばこれが最後のおっぱい、おかあさんの。 さいごに、お母さんのおっぱいが呑めた… それがせめてもの救いと思っても、見ていて切なかった。 ![]() 子猫を親から引き離すのは、本当につらい。 迷い、迷い…決断。その連続。 去年の辛さを思って、 わたしみたいな軟弱な性格では無理、 もう手は出すまいと思ったのに…なぜか同じことをしている、今年も。 なぜでしょうね。。。。。 チャトラ、1・2kg オス (仮称コトラ) サビ 900g メス (仮称わさび) ▲
by f-azumi
| 2014-08-30 21:33
| 猫
▲
by f-azumi
| 2014-08-30 11:36
| 猫
カルテに「ミミ」と記載したちびミケです。
![]() ![]() フロントラインをしてから丸一日過ぎたので シャンプーをしました。 扱いやすいいい子です。 この分なら、爪もおとなしく切らせてくれそう。 少しこわがっているけれど、膝に乗せて耳掃除。 膝の上で、少し眠りました。はっと顔をあげて 「このひとだれ?!」みたいな顔。おかしい。 まん丸い小さな目。 ちいさくてあったかい子猫のたよりなさに、 じぶんが大きくて乱暴な巨人になったみたいな気分。 毛皮は いろんな色の三毛が混じりあった、とてもきれいな模様です。 そして、すんなり長いしっぽ。 ときどきお母さんを思い出してにゃあにゃあ鳴いています。 ご飯、ちゃんと食べました。 体重は880グラム。 ちびだね、ちっちゃいね。 二か月くらいということで、6月1日をお誕生日に。 ▲
by f-azumi
| 2014-08-28 18:27
| 猫
▲
by f-azumi
| 2014-08-27 20:22
| 猫
「ねえ、ニーニ。この間のお祭りの日に
わたしたちが子育てしたあのおうちの人に会ったの。 ちょっと、顔を見せに行ってきて」 「え?ぼくだけ?ノアも行こうよ」 「あたしも後で行くから。最初はニーニが行ってきて」 そんな会話があったのかどうか、 今日のお昼くらいに、ニーニが久しぶりにご飯の場所で待っていました。 にゃあにゃあ、鳴いてるわりに、ご飯は食べずに帰ってしまいました。 ![]() そして夕方。 今度はふたりそろってやって来ました。 久しぶりねえ。 ![]() 初めての(最初で最後の)子どもたちとの思い出の場所。 去年の今頃、ここで、子育てをしたんだわ。 ノアは覚えているでしょうか。 子猫といっしょのノアはお母さんの顔つきだったね。 今はまた子猫みたいな顔をして ニーニに甘えています。 ▲
by f-azumi
| 2014-08-26 19:17
| 猫
▲
by f-azumi
| 2014-08-24 19:25
| 猫
▲
by f-azumi
| 2014-08-23 20:31
| 暮らし
洗濯干しのとき、こどもたちは
「お手伝い」と言って、いっしょに二階にあがってきます。 お手伝いになる時もならないときもあるけれど、 帰りは、このわらべ歌で、おんぶしておりることになっている。 馬はとしとし ないても強い。 馬が強いから 乗り手さんも強い ぱっかぱっかぱっか…… 今回はヤーマ、十四キロ、たまちゃん十一キロ。 ふたりいっしょなら抱っこにおんぶで、二十五キロ。 歌いながら、揺すって、揺すりながら歌って。 責苦の階段降り。ふうふう。 いつまでできるかな。 できる限り、やってあげたいな。 いつまで「やってー」と言われるかわからないけれど。 昔話はちょっとこわくて、自立をうながすものを好むようになりました。 そうしむけなくてもそうなって行くもんだな。おもしろい。 集団生活が始まった子どもは、ちいさくて弱いものが、知恵で苦難を切り抜ける話が好き。 ってことは、きっともまれて苦労してるのね。 ![]() 猫も人も日々、成長し続けるのさ。。。 心が折れそうなとき、大人にも昔話は有効です。 ぐりむの「ちびの仕立てや」、久しぶりに読んだら、気が大きくなりました。 「ひとうち、七匹」……。 「一網打尽」を夢見る。 ▲
by f-azumi
| 2014-08-23 10:49
| 暮らし
▲
by f-azumi
| 2014-08-23 08:21
| 猫
|
![]() |
四匹の猫と暮らしのこと
以前の記事
2015年 08月
2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月
お気に入りブログ
外部リンク
その他のジャンル
|
![]() | |||||||||||||||
ファン申請 |
||